信太の郡

仕事を終え、隠居生活に入りました。このブログ更新が私の生きている証です。

残日録

人の風貌

2024/7/29  

先日、10何年振りに友人に会いました。見た瞬間、あっと!思う程老いを感じたのです。いろいろと話をする内に大病をした事が解りました。あの元気で溌溂とした彼の若かりし頃がフォーカスして来ました。夢と理想に ...

残日録

ドジャース・スタジアムの大吟醸酒

2024/7/29  

もう30年以上も前になるだろうか? アルミ圧延会社に勤務して居た頃、アルミスリッター(切断)の関係会社へ随分通った事が有る。創始者は大正時代生まれの人であった。大学卒業後苦労して東京・東雲に会社を設立 ...

残日録

栗の花

2024/6/27  

梅雨時期、散歩をしていると栗の木の花が覆いカブサリ気になります。子供の頃、育った家には栗林が有り、この時期にキツイ独特の花の匂いが嫌いでした。他県へ就職してからは栗の木を殆ど見る事もなかったのですが、 ...

残日録

いしのまき

2024/6/18  

五月末、石巻、仙台に遊んだ。私は東北を旅することで心が高ぶる。これまで石巻は車で5~6回は通り過ぎた街である。奇麗な街並みの印象が強く残り気になっていた。金華山を目指して牡鹿半島を縦断した事が有る。石 ...

残日録

ブルー・カーボン 

2024/5/29  

以前、北海道・襟裳岬から海岸添いの様似、浦河、新冠、日高と自家用車で走った事が有ります。道路下の海岸には大きな丸い石がゴロゴロと敷き詰められて昆布を乾燥する場所になっていたのです。それは延々と続き壮観 ...

残日録

春先の風景に思う  

2024/5/14  

連休後、孫たちの相手も終えて皐月のすがすがしい風を浴びながら、いつもの霞が浦湖畔の散歩道を歩いて来ました。早朝にも関わらず湖畔には釣り人が沢山並んで釣りを楽しんでいました。雲煙縹緲の空が拡がり湖面の水 ...

残日録

ビギナーズラック

2024/5/5  

今、霞ケ浦湖支流では鯉やフナなどの【のっこみ】が始まっています。それを見ながらの散歩も一風景です。開高健氏の【ビギナーズラック】を思い出しました。内容は確か、彼が素人の釣り人に細かく釣りの何たるかを教 ...

残日録

世界遺産、反射炉の話

2024/4/14  

私は65年位前に冶金学を教わりました。その時【反射炉】を学んでいるが、当時は反射炉を見た事もなく頭の中だけでした。今回、茨城県立歴史館に於いて【那珂湊反射炉 -鉄と近代を創る】展が模様されて、冶金屋の ...

残日録

時代の流れと言うもの

2024/3/29  

携帯電話、時代の変遷 時代の流れ 我々は戦後の黎明期とも言える所得倍増論の始まる昭和35年(1960年)以降のサラーリンマンとして働きました。多くの人達が第一次産業から第二次産業へと移る時代であったと ...

残日録

中国の【国恥地図】

2024/9/25  

ウクライナ侵攻という暴挙に出たロシアのプーチン大統領は『ウクライナは我々の歴史の一部である!』と語り、暴挙を正当化しようとしています。その言葉にはロシアの巨大な版図(はんと、領土とは違う)の影響力を誇 ...

© 2025 シニア・プレイランド 土浦 Powered by AFFINGER5