-
-
真岡鉄道に乗って
2023/6/30
土浦から比較的近い、栃木県の二ノ宮、真岡、市貝、益子、茂木、烏山等々は、何度となくドライブで訪ねて歩いた場所です。有名な観光地がある訳ではないのですが、その地の神社、仏閣、史跡、名物などを求めて歩けば ...
-
-
わたらせ渓谷鉄道
2023/6/17
国道50号線の桐生市を右折して国道122号線を走り、足尾鉱山横を通り日光市へ抜ける街道を随分ドラブして来ました。しかし、沿線を走る【わたらせ渓谷鉄道】には、一度も乗る事がなかったのです。いつか?と、思 ...
-
-
千葉・屛風ヶ浦の風景
2023/5/31
長い五月の連休も終わり、ある一日、銚子、屛風ヶ浦、飯岡刑部岬、匝瑳などを歩いて来ました。その日は、雲一つない晴天に恵まれ、特に太平洋の海の色と空の色のコントラストが際立ちました。銚子辺りは何度となく遊 ...
-
-
東洋文庫ミュージアム
2023/5/16
三菱三代目・岩崎久弥氏 館内の庭 ジョージ・アーネスト・モリソン所蔵 長い、新コロナ・ウィルスのトンネルから日の光が見え始めて来た4月、友人のお誘いで文京区にある『東洋文庫ミュージアム』を初めて訪れま ...
-
-
スマホの危うさ
2023/4/29
スマホは生活に無くてはならない【ツール】になってしまいました。しかし、IT、AI 教育の過渡期に居た,我々年寄りは、どうすれば良いのかと思いたくなる時があります。一方的に『時代だから仕方ない!』と、言 ...
-
-
マレット変形(槌指)
2023/4/15
今年は暖かい日が続いて庭に雑草が出始めて来ました。少しずつ草取りや芝の根を切ったりしていたのです。暫くして、どうも右手の薬指が変形しているのです。気になって病院の整形外科で診てもらうと、直ぐにレントゲ ...
-
-
TVと民度
2023/3/31
最近、天候不順もありテレビを見る時間が増えています。ケーブルテレビでは、何十チャンネルあっても見るべき番組が少ないのです。内容の無いものを大勢の出演者が揃って、大騒ぎしている番組ばかりでつまらない思い ...
-
-
【ドサクサ】に紛れて!
2023/3/15
今、日本は国防費をGDP【2%】にするという事がアッサリと決まってしまいました。戦後、長い間、1%を超える、超えないと、議論が続いて来た経緯が有りました。周辺環境の状況や他国の感情の行き交う【ドサクサ ...
-
-
関城址を歩く
2023/3/1
土浦市から結城市へ向う道すがら【関城の街】を通ることがあります。その丘陵には、南北朝時代、南朝方についた【関宗祐、宗政親子】の居城した城址が今もあります。大宝沼の北端地には親子の墓が祀られ、その丘から ...
-
-
劉 連仁(りゅう りょんれん)の話
2023/2/17
ロシアのウクライナ侵攻画像から【劉 連仁】の悲惨な人生物語を思い出しました。【劉 連仁】という中国人の名前を知っているでしょうか? 書物を読み返してみました。 第二次戦争の狭間で起きた何ともやりきれな ...